タテ棒とヨコ棒の太さが逆転している、あまのじゃくな可笑しみの漂う書体。しかしよくよく見ると、どこか優しく、人間くさいのだ。

こちらのフォントデータをパソコンに入れることで、いろいろなアプリケーションでご使用頂けます。「DONATE & DOWNLOAD」を選ぶと、のらもじの提供者である「サン理容室」に代金が支払われます。(一部はのらもじ発見プロジェクトの活動資金に充てられます)無償でのダウンロードの場合は、SNSでのシェアにご協力ください。
You can download the font and use it in your computer. By selecting the “DONATE & DOWNLOAD”, you can back up the store, the provider of NORAMOJI. (Part of it used by activity of project.) If you want to download for free, please help us by sharing the project via SNS.
サンフォントでデザインしたグッズです。のらもじの提供者である「サン理容室」に代金が支払われます(一部はのらもじ発見プロジェクトの活動資金に充てられます)
Products designed by store's font. By buying these products, you can back up the store, the provider of NORAMOJI. (Part of it used by activity of project.) If you want to download for free, please help us by sharing the project via SNS.
「サン理容室」は1974年に開業したお店。「サン」という書体は一代目で現店主でもある、冨田さん自身がデザインしたそうだ。「意味は"太陽"。お年寄りから子どもさんまでふらっと寄ってもらえる、親しみのある明るいイメージがいいと思いました。別の店で職人として働きながら独立を考えているときから、屋号や書体は考えていました。実は、はじめは先のとんがっている書体を作って使っていたんですが、やっぱり鋭すぎちゃって。始めの書体は自分の気分で描いていたので、今度は自分でルールをつくって、そのルールに則って作ってみた。それが今の書体です。」そのルールとはタテ線を細く、ヨコ線を太くする、という普通の書体とは逆の法則を持つもの。線の端は緩やかなラウンドを持つ。当初の理念である明るく親しみのあるイメージにぴったりの書体ができあがった。